
昨日は在宅だったので、煮込みハンバーグ♡
早くお風呂に入ってご飯を食べられるだけで本当に幸せ…♡
そんな時、事件が起こりました。
鼻かみたい!
と、娘がティッシュを持ってかんで、ゴミ箱へ。
へぇ〜○○ちゃんも鼻かむことあるんだね…
と、当たり前のことになぜか違和感を感じたわたし。
っま、鼻水出たらティッシュ使うし、鼻もかむよな…
いや、まてよ!
何か隠してることない?
ううん。
何か嘘ついてることない?
と、聞くと、口がへの字になりごめんなさい!
と、娘。
何年か前のブロッコリー事件から数年…
娘、トマトをティッシュに包んで捨てました。
鼻を噛むと嘘をついて…。
ゴミ箱に入ってました。
はぁ〜。
楽しいご飯の時間も終わり、激怒!
しましたが、いつもならクドクド説教するところを途中でやめました。というか、力が抜けて疲れた。
嘘が上達してるというか、芝居が下手というか…
とりあえず、
食べ物を粗末にしたこと、嘘をついたことはしっかりと悪いことだと言い聞かせました。
そして、食べられないものは捨てずに隠さずに、食べられない。と、言いなさいと伝えました。
わたしの中でマイブームなミニトマト。
毎日ひとつでいいから食べなさいと強要していた部分もあったのかな。
自分がいいと思うもの=世の中の全ての人にも良い
というわけのわからない偏った考えを持ってるわたし。笑。
進めすぎるわたしも悪いんだけれども…。。。
娘は上手に芝居したつもりなんだろうけど、
こういうのってすぐにわかるんだよなぁ。
この前、幼稚園で葉書を書いたらしく、もうすぐ届くからねって娘に言われてて、

こんなに素敵な葉書をもらって、宝物にしようって感動していたところなのに…♡
まったくもぅです。。。
最近、習い事などで意識的に小学生に目がいってしまうようになったのですが、
女子ってこの頃から複数で行動しているんだなぁと改めて思います。
女子って色々あるじゃないですか!
今やスマホがあるし、LINEがあるし、友達関係が色々大変だとは話に聞きます。
わたしも昔、そうだったしなぁ。色々悩んだなぁ。
娘は自分の思い通りにならないと不貞腐れるというTHE一人っ子のところがあるし、
自分の思いをうまく伝えられなくてモジモジするし、恥ずかしがり屋だし、
何気にメンタル弱いし…心配は心配でございます。笑。
これからはさらに親からは見えないところで生活をするのだから、やって良いこと、悪いこと、しっかりと教えていかないとなと思っています。
小学校入学のためにドリルなど色々探していましたが、心のケア、社会生活も大事なことの一つだと本屋さんで知りました。笑。
で、購入したこちら。

なかなか良い。
ここに書かずにノートに書かせています。何度も使えるように。

当たり前のことがまだまだわからない歳だし、これからも少しずつ教えていかないと。
そのためにはわたしもちゃんとしなきゃ!と、いつも思うのです。汗