
娘が作ったあみだくじ。
さだこって…
おなべって。笑。
バチが当たるとも来た!笑。
必ず、
自分はかわいいのところに行くようにするのがおもしろい。笑。
ルールなんてあったもんじゃありません。
わたしがやって、娘が選んだところが【さだこ】とかにいくようなら大泣きします。
まったく、ゲームになったもんじゃありません!
そんな娘、5歳。
手足口病になりました。
一昨日から足が痛いと言い出し、水泡発見。
昨日朝一で病院に行ったら、手足口病と判明。
確か、1歳の時になったはず。
今や、手足口病って出席停止の病気ではないんですね。
登園許可証をいただき、お昼から幼稚園行きました。
つける薬もなければ、ただただ治るのを待つしかないらしい。
幸い、水泡が口には出来ておらず食べるのは大丈夫。
足のかかと、靴を履くところに出来ているのが痛そうで…。
休ませようかとも思ったのですが、
みんなと給食食べたい!って言うのでお昼から登園。
お外遊びもしたそうです。
熱もないし、元気そうなのが何より。
病院の先生曰く、
こちらの地域では、手足口病が11月に大流行したんだそうです。
夏、しかも3歳以下にかかることが多いと聞いていた手足口病、
5歳の冬にかかるとは…。
ここのところ、疲れてたのかなぁ。
インフルの予防接種にも行けてないし、わたしが。
娘は産まれてから一度も、インフルの予防接種をしたことがありません。
賛否両論ありますよね。
この時期、忙しさでついつい無理をしがち。
元気に新年を迎えるためにも、
体調管理だけはしっかりと!
何度も言ってますが、
自分に言い聞かせるために…笑。
そんなわたしは、
去年くらいから気になっていた膝の裏の脂肪腫がここ最近大きくなり、
なんだか痛いなと、負担がかかるなと思っていたら、多分このせい。
ピンポン玉くらいに成長していて、
ずいぶんと負担大!
以前整形外科に行った時には、手術しか方法はないと言われていて、
来週、大きい病院予約しました。
出来ればその場で手術してほしい。
膝の裏といえど、恥ずかしい。
今年は【痛】と言う漢字が当てはまってしまうほど、
夏の歯の痛みに加え、
今度は膝の裏。
厄年?
何より行事等に支障がない時に手術したい。笑。
そんなしわす。