
こんな可愛いものをローソンで発見!♡
可愛すぎて食べられないー!と言いつつペロリ。おいしかったみたい。笑。
週末のお天気が心配になってきました…涙
そんな今朝の娘。

カチューシャにハマっています。
今週末で終わりにしようと思っていましたが、やっぱりお預かりを31日までお願いすることにしました。
週末はバッタバタと忙しく…買い物にも行けなかった!
卒園式の前に2人で美容院へ行き、
学童の説明会、新しい習い事の見学、スイミングのレッスンと…。。。
4/1から学校より先に学童が始まります。
そのカリキュラムの説明と、曜日の選択。
その会は9人だったのですが、半分以上が同じ幼稚園。顔見知りの方がいてよかった…!
同じ学校の学童…と思っていたのですが、
学校で嫌なことがあった時、学校とは違う場所に行くことによって忘れられるのもいいかなと学区外の学童を選びました。
と言っても、我が家は学区内の一番端なので学区外と言っても家から近いのでそれも一番の決め手でしたが…笑。
学童で国語、算数、英語、科学を学べるのも◉。
わたしは絶対教える自信がありません!
怒ってしまうのもあるし、勉強嫌いになってしまったら困る!
わたしは両親が教職員でしたが、教えてもらったことはありません。
家庭教師の先生にお願いし、それからぐんと勉強が好きになりましたし、学力も伸びました。けど、もっと勉強しておけばよかった…。。。
その子に合った勉強法を見つけ出してあげること、無理にやらせても絶対やらない、伸びない!
身をもってわかっています。
そして午後から仲良しのお友達と習い事の見学へ。
2人でやりたいと言い出したのでまず見学へ。1人ならやらないって言ってたけど2人だとやりたい!って。
なのでまずはやってみることに…。学校が違うお友達なので毎週会えるのも嬉しいよね♡
そしてそのあとはスイミング!
どうしても平泳ぎがうまく出来ず…。
下半身が沈んでしまうんです。
疲れているとバタ足するし…汗
クロール、背泳ぎ25メートルを10本やった後に平泳ぎなのですが、疲れているのもあるのか…なかなか上手く出来ない!
それも相談したくてレッスンに行きました。
子供の体力ってすぐに回復するとのこと、疲れてるから出来ないのではなく、手をまっすぐ伸ばして蹴る、その意識一つだと。
確かに上から見ていたら足が沈んでいたのが上がってきている!
足が沈むから上がろうとバタ足をしていたようですが、それがなくなった!
生き急いでいる感じの泳ぎ方が、もっとゆっくり手と足を動かせてる…!
ずいぶん変わりました!今月は短期教室も予約しているので、年長のうちに平泳ぎをマスターする!
これを目標としています。
もし合格したらご褒美があります。♡
頑張らないものに関しては一切褒めないし、ご褒美もなし。
アメムチ。笑。
入学準備品、まだ揃っていませんが防災頭巾カバーはポチしました。
中身買ってない…。
|
この色が今ブーム。
楽天で買うものが色々あるのに忘れてた…汗
ふるさと納税でこちらを頼みました♡
臼杵焼、とっても素敵です。
|