
最初ははみ出したりしていた塗り絵も、
今ではアレンジまでするように。

髪留めとお花と、襟のチェリー。
チェリー柄が好きな私の影響もあり。笑。
塗り絵は大好きなようで、上達しています。
そしてお花は梅と言ってました…苦笑
もっと世の中のものを見て教えなきゃ!
バタバタの日々の中、卒業までのかカウントダウンが始まっています。
娘の通っている幼稚園は、【卒業】という言葉を使うようです。
卒対の文章や記念品等々、【卒業】で言葉を揃えました。
記念品もほぼ揃ってきて、あとはラッピングのみ!
私も仕事が今日でやっとひと段落。
今週末から大規模改善と引越しがあるのでバッタバタですが…。。。
あまりの激務に体調を崩し…
というか、疲れて胃がやられ、目の奥が死ぬほど痛い…涙
昨日は定時に帰りさっさと寝ました。回復するにも時間のかかるお年頃です…涙
今週から毎日朝写真を撮っています。

昨日は体調不良により旦那さんへ託しました。助かった…

なんだかね…
こんななんでもない毎日が、元気に過ごせる毎日の一日1日がとても大切で、かけがえのないものなんだと…。

娘と一緒に向かう通勤…

笑ったり怒ったり…
何百回早く!と言ったことか…

信号待ちをしていた時、娘の気持ちになってみた。
娘は私と一緒に通う毎朝楽しかったのだろうか…
早く!と言われ、走らされ…
外の景色もおしゃべりもさっさと切り上げて急いだ朝だってある。
正直、時間に追われている毎日に娘を無理やり付き合わせてしまった感じがする…
今週はそんなことを思いながらの朝。
緊急事態宣言が明けないため、来週の遠足は中止に。卒業式も短時間、親1人の参加。
どうしてこの年に…って悲しかったけれど、
きっとコロナのこの年こそ忘れないと思う。
あと一週間、毎日思い想いながら娘と手を繋いで歩きます。