
今更ながら、鉛筆の持ち方の修正を行っています。
最初からちゃんとやればよかったのに…変なクセがついてしまって…。
正しい持ち方で持つと、自分的には書きづらいから上手く書けない…。
今まできちんとかけてた文字が書けない!
本人も大変そう…
ごめん!しっかり見てあげればよかったのに…。
今はうさぎさんをつけて矯正です。

まだ、ソとンを間違えます。
練習あるのみ!
小学校から入学の資料一式が届きました。
今年は説明会がないのでね。
というか、わからないことが多々!聞く人いない!笑。
防災頭巾って何?と思ったわたし…
なんせわたしの小さい頃、小中高と常備しておらず、見たこともないし、訓練の時に使う習慣もなかった。
どうなってたんだろう、わたしの地域…。
たしかに3.11の時まで大きな地震とかなかったけれど…。
これなに?と旦那さんに聞いてしまった。。。
昔?は学校指定の体操服とか買うところがあったと思うのですが、今はないのかな。
体操服って指定ないのね。イオンとかで良いの?
靴のヒラキ?の体操服は薄いって聞いたことはある…笑。
って、学校に聞けばいいのだろうか…。。。
わたしが不安…笑。
最近の娘は、キテレツ大百科にハマっています。

コロ助の真似をしてなりなり言ってます。
昔のマンガの方が面白いのかな。
ハットリくんとかパーマンとか見てるし。笑。
今や30分で終わる漫画と違って、プライムビデオなどは永遠に見られるから、テレビも時間を決めて見ないとキリがないなり。
そして、昨日、娘とスマイルゼミをやりながらのこと。
言葉の反対の意味の英語で答えるというもの。

娘…全くわかりません!笑。
いいんです…徐々に理解してくれれば。耳に残ってくれれば。
っま、それも問題なのですが、
長いの反対の意味は?
短い…
じゃあ新しいの反対の意味は?
ボロい…
↑これ、わたしのせい。使ってる…大反省!
今年は綺麗な言葉を使うって決めたのに。
ボロいってよく使ってた…!
すぐに訂正しましたが、親がよく使う言葉は子供も真似するのは当たり前だな…。気をつけよう。