
昨日はスイミングの個人レッスン。
いつものコーチに出来ないところを徹底的に教えていただきました。
いつものコーチ、スパルタです。笑。
嫌がるかなと思っていましたが、自分だけに教えてくれると分かるとそれはそれは楽しみにしていました!笑。
まず、クロールの息継ぎ!
1.2.ぶくぶくぱっ!で4回に一回の呼吸。
この繰り返しなのですが、なかなかリズムがうまくいかない!
早くてもいけないし、遅くてもいけない!
ここでしっかり息継ぎをしないと25メートル持たない!
今までは前に顔を上げて息継ぎしていたので、立ってしまう。
それがようやく横を向けるようになり、顔もあがるようになりました。
もう一つの問題点は、クロールで手を回した時に左手が沈んでしまうこと。
しっかり前に伸ばしたままにしていないと、呼吸のリズムが狂う。
だから先生が左手を介助するとリズムが戻るんだそう。
背泳ぎも同じ!
腕を回したあと、元の位置に腕は戻さないと、真っ直ぐに進めず、進路を失う。
天井の模様しか頼りがない背泳ぎ…
こういうところでも真っ直ぐ進めるか曲がるかは変わってくるのだと、初めて知りました。
早く進めるのは、何より腕よりキックの力が重要!
くるくる回すのは、腕の短さにあるのかと思っていましたが、そうではないらしい。
先生の介助もありましたが、
クロール25メートル、5本も泳げました!
一人だからすぐに自分の番…笑。休む暇なし。
体力のなさが腕が沈んだりキックが休んでしまったりしているのかと思っていましたが、
息が切れていないから疲れではないです、と、先生。
一つ一つ丁寧に教えてくださり、終わった後もしっかりと説明してくださり、
とてもよい体験になりました♡
お値段も良かったけれど、何より質が良かった!♡
また機会があれば是非利用したいです。
そのあとはお腹が空いたというので、リクエストのとんかつを食べに!

ご飯おかわりした!
いつも残すのに、完食!♡いい運動したね♡
そしてご褒美にビックカメラに寄りまして、
これが欲しい!♡と。

わたし、こういうの苦手なので、

一人でやってました。笑。

説明書を読むのが偉い!
漢字読めないのに、ちゃんと絵で理解してる。笑。

コツコツと作ってました。笑。
幼稚園は今日が終業式!
8/23日から新学期です。
今年の夏休みは短め、そして行事もなし。このままだと二学期の行事も危うい…
みなさんおっしゃっていますが、年長さんもう一回やらせてあげたい!笑。
わたしだけじゃない、世の中の見えない敵に対して、誰もが思っていることです。
あっという間に8月!
なんだか今年もすぐに終わってしまいそう…。涙
来年は娘も小学校、そしてわたしも大きく環境が変わります。
旦那さんの転勤もあるかも…笑。
昨日の東京の数字もすごかったですね!
どこもかしこも本当に凄い人です!
国がもっともっとテレワーク推奨して欲しい!
梅雨も開けず、ニュースを見ては暗い気持ちになることが多いですが、大好きな夏!
今年はなにがしてあげられるかな♡