
この前、プリンセスになった時のもの…♡
飾ってます♡
先日は芋掘り遠足!
なんと、大きなお芋を9個も持って帰ってきました!
電車で行ったそうなのですが、
行きは下り坂、帰りは重いお芋を背負って上り坂を上るんだとか…!
足腰によろしいと、昔からの恒例行事となっているようです。♡
そういうの、すっごくいい!!!
早速、リクエストだったお芋ご飯にしました♡

ホクホクで美味しかった!♡
それと、バルミューダで焼き芋に挑戦!

時間はかかったけれど、中までホックホクでした♡
たくさんのお芋をありがとう…♡
今日はハロウィン♡

雰囲気だけでもと…
ヘアゴムをパンプキンとコウモリに…♡
そんな今朝は、娘が本を読んでくれました。
まだ、きゃ、きゅ、きょなどの拗音の理解が難しく、
この本にはそんな音がたっくさん出て来るのですが、
頭を抱えながらも一生懸命読んでいました。
覚えさせようと、一生懸命になってもなかなか進まず、
けど、自らやろうとしたことはどんどん伸びる!
同じ歳で分数とかやっている子がいて、
けど、同じ環境にいるわけでもなく、同じ土俵に立っているわけでもないのに、
うちの子は出来ないなーって思ったりするのは違うよなと…
誰にでもその時があって、
その時にたくさん吸収してくれればなと。
何時も、求められるのって親の広い心なんだろうなと、最近つくづく思うのです。
こんな小さなうちから誰かと比べているわけではないし、
そんなものさしを持ってしまうのは親の方。
わたしももっともっと子供を信じてあげなきゃなと。
忙しいながらにふと、自分を振り返ることが多くなりました。
そんなわたし、【バチェラー】にハマってしまい…笑。 見てますか?
もう、次が気になって気になって…
無心にならないといけないヨガの時でさえ考えてしまいました…苦笑。
どうりでふらつくわけだ。
雑念はバチェラーのことでした。笑。
さて今日は、小学校の職場体験で、いとこちゃんが娘の幼稚園に来ます♡
この日を楽しみに楽しみにしていました!
帰ってからお話聞くのが楽しみです♡♡